セブ島で暮らしていると、フィリピン料理の他、様々な国の料理が楽しめるので、食生活は想像以上に楽しめます。でもやっぱり、ふとした時に日本の白米を求めたり、なんだか無性に味噌汁が飲みたくなったりすることがありますよね。
それはもう、「日本人のDNAに刻み込まれているから仕方ない!」
ということで、日本人が欲しい味をしっかり味わえる日本食レストラン・知暮里をご紹介します!
このページでわかる情報
場所|セブ島のオフィス街・ITパーク内
知暮里は、経済特区に指定され、多国籍企業が軒を連ねるオフィス街・ITパークにあります。
客層としては、オフィスで働いていたり、語学学校に通う日本人、それから富裕層のフィリピン人や外国人が訪れている印象です。
ITパーク内には、この知暮里の他にもつけ麺やまぜそばが特に美味しいお店「バリカタ」や焼き鳥が美味しい「Q兵衛」があり、オススメです。詳しくは下記をご覧ください。
メニュー|鍋や寿司からうどん・そばまで様々

メニューは、
- セブ島では摂取が難しいサラダ類
- お通し的な枝豆、まぐろ納豆、イカ納豆
- すき焼き、しゃぶしゃぶなどの鍋
- 餃子や鳥の南蛮漬け、唐揚げなどのビールおつまみ系
- うどん、そばなどの麺類
- 鉄火丼、うな丼、カレーなどのご飯物
- 寿司、刺身系
- お酒は日本酒も現地のビールも
など、日本の割烹料理屋、居酒屋で楽しめそうなメニューが揃っているのでとっても嬉しいです!
おすすめ|筆者レコメンドメニュー・ベスト3
筆者のおすすめメニューはこちら。
3位 寿司盛り合わせ

9貫で良い量、そしてお味噌汁がつくのがとっても嬉しいです。日本酒を合わせて頼んじゃえば、言うことなしです。
フィリピンで生の物…。と思うかもしれませんが、大丈夫。今の所ここは安全に楽しめています。そういえばフィリピン人、刺身ダメな人が多いです。日本人って生好きだから、結構不思議に感じるみたいです。
2位 もつ鍋セット

これはある時はあるけど、ない時はしばらくの期間出会えません…。日本で食べるプルプルしたモツだけでなく、いろんな腸の部分が入っているようで、食感も様々。ニンニクが効いていて、サンミゲルライトに合わせると幸せ。
1位 イカ納豆

メインメニューではありませんが、これが幸せ・イカ納豆。日本では当たり前に、しかも安く手に入る納豆ですが、海外では貴重品。それが楽しめる数少ないお店の一つがここ知暮里なんです。
情報まとめ


では、セブ島暮らしの日本人におすすめ・知暮里に行きたい方のためにまとめ。
名前 | 知暮里(チボリ)-Chibori- |
営業時間 | 11時〜14時半、17時〜10時半 |
定休日 | なし |
電話 | (032) 514 6130 |
価格帯 | 500ペソ〜 |
席タイプ | カウンター、テーブル |
適した人数 | 1名〜6名 |
場所 | CJRS Building, IT Park, Lahug(タクシーでは、ITパーク、JPモルガン近くと言えばOK) |
MAP

「CebuMap」では、ガイドブックには載っていないセブ島の現地の情報をお伝えします。
南国リゾート・セブ島は、綺麗な海や美味しい食べ物がいっぱい!これを見ればセブ島の基本情報からオススメスポットまで知ることが出来ます。⏩公式Instagramはこちら